医薬品の安全な包装形態について
医薬品の包装は、間違えないように、使いやすく、安全であることが大切です。慶太には、散剤、錠剤、薬液、軟膏、輸液があります。医薬品の用い方として、飲む、打つ、塗る、貼るがあります。包装形態としては、錠剤の包装には、PTPによる包装がよく用いられています。PTPによる包装形態は、医薬品を長期に安全に保存する上で必要なすべての要求事項を満たしています。そして間違えないこと、使いやすいこと、という特性を備えています。包材には、アルミ箔と酸素遮断性、水蒸気遮断性に優れたプラスチックシートが用いられています。プラスチックシートのポケット側から錠剤を押すとアルミ箔側が破れて錠剤を取り出すことができます。PTPによる包装は錠剤は密封されていて、取り出してしまうと原型復帰ができません。PTPは広範に使われています。ただ、包材ごと飲んでしまい、胃を傷つけるという誤飲問題があります。表示によって、対策を取っています。細粒剤、顆粒剤などの散剤はストリップ包装という方法が取られています。粉末、細粒、顆粒は、プラスチック複合袋が使われます。錠剤、カプセル剤は、PTP包装、ガラス瓶、アルミ箔積層袋が使われます。液剤で飲む用は、プラスチック容器、ガラス瓶が使われます。点眼剤は、プラスチック成型容器を使います。注射剤、輸液は、プラスチック容器を使います。軟膏剤は、金属チューブ、プラスチック複合チューブを使います。また、保存食品とと、昔からの乾燥食品だけではなくなりました。水分の多い食品も長期保存出来るような包装が求められているといえます。水分が多いと、微生物が発生しやすいため、痛みやすく、機能的な包装技法が必要です。